info[a]see-d.jp
Youtube
Twitter
Facebook
Home
About
Contest2016
People
Staff
Recruitment
Blog
Project
Active Team Project
Past Contest
Contest 2015
2013
Summary 2013
Award 2013
2012
summary 2012
Award 2012
2010-2011
Summary 2010-2011
Award 2010-2011
Mailing list
Contact
Community
Archive by Author
seedmembers
2013年10月21日
by
seedmembers
Comments are off
facebook
【Wanicの活動が記事に掲載されました!…
【Wanicの活動が記事に掲載されました!!】 Diamond Onlineの「職あれば食あり」の特別編としてWanicの活動が取り上げられています!Wanicの発足からお酒をつくることにした経緯や苦難、そ
2013年10月19日
by
seedmembers
Comments are off
facebook
【高校生の方!!】 第1回See-D Con…
【高校生の方!!】 第1回See-D Contest最優秀賞を受賞したWanicによる高校生向けのワークショップ「高校生がデザイン!途上国で必要な未来の製品」が10/27(日)に都内で開催されます。
2013年10月2日
by
seedmembers
Comments are off
facebook
「明日のコミュニティーラボ」に代表遠…
「明日のコミュニティーラボ」に代表遠藤のインタビュー記事を掲載して頂きました!遠藤が専門としているロボット/インド義足とともに、See-DやSee-Dから生まれたWanicとTranSMSも紹介し
2013年9月21日
by
seedmembers
Comments are off
facebook
QREC「新興国アントレプレナーシップ」…
QREC「新興国アントレプレナーシップ」最終発表・審査会(http://www.qrec.kyushu-u.ac.jp/events/view/56) 始まりました!See-Dスタッフも審査員として参加しています。 まずコペルニクCEOの中村さん(
2013年9月21日
by
seedmembers
Comments are off
facebook
QBEC 最終発表会 kopernik 代表中村と…
QBEC 最終発表会 kopernik 代表中村としさんのスカイプでのプレゼン facebook.com
2013年6月2日
by
seedmembers
Comments are off
news
【NEW!!】Kick Off Symposium〜本当に必要とされているモノを届けるために〜
See-D Contest 2013 Kick Off Symposium 〜本当に必要とされているモノを届けるために〜 モノやサービスが溢れ返っている今の日本。そんな中「本当に世の中のためになるものって何だろう?」「
2012年12月9日
by
seedmembers
Comments are off
Blog
【12月9日】最終審査会
東ティモールへのフィールド調査から3ヶ月。去る12月9日に第2回See-D Contestの最終審査会が開催された。 第2回SeeD Contestのテーマは現地との協業。ワークショップから参加している6チーム3
2012年9月25日
by
seedmembers
Comments are off
Blog
【9月22日】フィールドワーク最終日
東ティモールで過ごす最後の夜があけた。朝食時には日本大使館に ご勤務されている佐藤さんにホテルまでいらしていただき、東ティモール やNGOに関して貴重なお話を伺うことができ
2012年9月25日
by
seedmembers
Comments are off
Blog
【9月21日】フィールドワーク 5日目
本日はピティリティ村での最後の日だ。どのメンバーもやり残したことはないか、滞在中にできることはないか考え臨んでいく。何度か書いているが、一緒に来ているSee-Dメンバーは少
Recent Posts
【MTG風景】 See-D実行委員会のMTG…
2013年10月24日
【Wanicの活動が記事に掲載されました!…
2013年10月21日
【高校生の方!!】 第1回See-D Con…
2013年10月19日
「明日のコミュニティーラボ」に代表遠…
2013年10月2日
QREC「新興国アントレプレナーシップ」…
2013年9月21日
Facebook